車検費用のウラとオモテ

88cc9945db5e76225391dfd59b1d524a_s

何かと費用がかかる車検ですが、これにはワケがあります。業者は大儲けだ!と思っている方も多いですが、実際にその費用のすべてが業者の懐に入るわけではありません。たとえば、車検費用として10万円支払ったとしましょう。そうしたら業者の純利益になる部分は高くても3万円程度です。それはなぜなのでしょうか。車検費用のウラをチェックして行きましょう。業者は、車検を通すにあたり、自動車にかかる税金や諸費用をすべて負担しなければなりません。
税金等を支払わなければ車検を通すことができず、請け負った業務を履行できないのです。そのため、支払った金額のうち、法定料金と呼ばれる部分については、陸運局などに納めていることになり、業者の儲けではありません。また、法定費用という名目で、儲けを出すことは法律で禁じられています。では、車検にかかる手間賃はどこから算出されているのでしょうか。それが、車検代行料という項目です。車検を受けるにあたり、受けるための費用はありません。しかし、車検を通すには、業者が陸運局へもって行き、ユーザーに代わって所定の作業を行います。そのための料金が代行料ということになるのです。ここには、書類の作成料金も含まれます。次に、点検整備料金について見ていきましょう。点検整備にかかる料金は、部品代を除き、業者の純利益ということになります。部品代はかかった費用がそのまま請求されます。しかし、点検料金はある程度の相場こそあるものの、法定で定められた料金はありません。
つまり、業者が設定した金額で、法定整備を行うことになるのです。そこで、車検に通らない可能性のあるものは修理を行いますし、車の状態を保つために部品交換やオイル交換を行うこともあります。これにかかる技術料の部分が業者の儲けに繋がっているのです。車検にかかる費用は、かなりの割合で、ユーザーが車検を通すためにかかっている費用だということがお分かりいただけたでしょうか。法定料金を抑えるためには、エコカーに乗るか、車を小さく軽いものに変更するしか手段がありません。また、低年式の車は、車検に通すのに多大な費用がかかってしまう場合があるので、廃車にしてしまったほうがよい場合もあります。

    プロフィール

    プロフィール画像

    山本 有

    サイト運営者の山本 有です。 趣味は野球とクルマ、そして彼女の影響で興味をもったレスリングの観戦です。 野球のポジションはピッチャーなのですが、最近、ひじを壊してしまい、試合に出ていません。 前の彼女は、読者モデルだったので、ファッションにも興味があったのですが、最近は興味がなくなりました。やはり交際相手によって影響されるんですね。 クルマはもちろんBMWです。